A10サイクロンSA+PLUS(プラス)とA10サイクロンの違いはズバリ何なの??
A10サイクロンSA+PLUS(プラス)は前作のA10サイクロンの続編、進化したバージョンなわけだけど、
実際に何が違うのか?わかりやすく説明してよっ!っていう方の為に、僕が頑張って解説してみますwww
ズバリ!A10サイクロンとの違いをピックアップ!
・音が静かになった
・コードレスになった
・R−1のリモコンが不要になった
・トルクが強力になった
・動画と連動できるようになった
・無線通信機能が組み込まれた
・メンテナンスがより楽になった
・デザインがアダルトグッズに見えなくなった
と、まぁこんな感じですね。
いやーこれだけ改善するのも凄い大変だったんじゃないかなーと思います。
改善したとこと、新しく機能を付け加えたところがあります。
特に注目なのが、音が静かになったところ!
自分もA10サイクロンを持っているんだけど、音が「ウイーンウイーン」ってちょっとうるさいんですよねー。
だから家族がいる人とか、ちょっとキツいだろーなと思っていたんですけど、今回はこの音を改善して防音対策をしているんです。
それで静音になっていて、そのレベルを計測したら「図書館レベルに静か」なんだってwww
これで家族がいる人でも安心して楽しめますねwww
後は、リモコンが不要になっていたり、コードレスになっているところがよい改善点ですね。
作動させるのにコードが必要だったり、電池が必要だったりすると、コードを気にしたり、電池のパワーが徐々になくなったり、どうしても気になる事がたくさんでちゃって煩わしいんですよね。
だけど今回はよりシンプルになって、リモコンもいらず、コードも要らずになっているので、余計な事に邪魔されずにオナニーに没頭する事ができますよwww
あとは、動画と連動できるようになっていたり、無線通信機能が付いていたりと、前作にはなかった優れた機能が搭載されています。
デザインもアダルトグッズには見えず、まさに家電にしか見えないしwww
前作のA10サイクロンにハマってた人や、オナホが大好きな人にはおススメですね!